■確定申告サポート
・何をどうしていいのかわからない ・税務署から送られてくる説明を見てもよくわからない ・確定申告に時間を割いていられない ・青色申告って? ・会計ソフトの入力はできるけど、税金の基本的知識が無くて不安 ・自分で会計ソフトに入力します!でも税金の知識・ルールの説明と申告書のチェックをしてほしい
など、様々なご意見があると思います。そこで、当事務所ではご依頼主に代わり、確定申告書の作成・申告などの確定申告サービスを行います。
とくに、事業所得・不動産所得の方の場合、青色申告の特典を受ける為には帳簿類が必要になります。帳簿を作成し青色申告を行なうことによって、青色申告特別控除(最高65万円)を受けることができます。 つまり特別控除額の分だけ(最高65万円)を所得から控除することができます。
お申込み・ご質問はこちらからお願いします。
申告期限の都合上、3月7日(金)受付分にて終了となります。
■対象となる方 ■個人事業主の方
■不動産賃貸をしている方
■サポート内容
確定申告 代行サービス |
青色申告決算書・確定申告書を作成し、税務署に提出します。
医療費控除や電子申告控除、住宅ローン控除等、控除可能な制度は全て申告時に活用します。
その際に、確定申告書と一緒に「税務代理権限証書」を所轄の税務署に提出します。この書類を提出することにより、ご依頼主の代理人として税務調査などの際、税務署との折衝を行うことが出来ます。
|
記帳代行サービス |
事業所得・不動産所得の方の場合、青色申告の特典を受ける為には帳簿が必要になります。 領収書、請求書等の原票から会計ソフトへの入力を代行し、帳簿を作成します。
処理量(仕訳数)によって、料金が変わってきます。 |
税務相談 |
難解な税務相談や、確定申告が必要かどうか、上手な税制の利用しかたなど、様々な相談にお答えします。 |
ご自身で会計ソフトの入力が出来る方には・・ |
○会計ソフトを使っての書類作成(決算書・確定申告書)の方法のご説明 ※お客様作成後の書類について、添付書類不備などが無いかのチェックも行います。
但し、お客様の入力したデータについて、税務上問題が無いかどうかなどのチェックにつきましては別途料金となりますのでご注意ください。
○個人事業の税金の仕組みや最低限知って頂きたい税務のルールのご説明及びご質問受付を行います。来年以降の確定申告の際には非常に役立つと思います。 ○時間は2時間の予定です。場所は弊社にて行います。 |
■料金
確定申告代行サービス |
一律 30,000円(税込 31,500円) |
記帳代行サービス |
仕訳数年500前後の場合30,000円(税込31,500円) 以降100仕訳ごとに10,000円(税込10,500円)
500仕訳未満の場合や、仕訳数が極端に少ない場合は割引させていただきます。 |
税務相談 |
相談案件、所要時間などによって異なります。お見積もりを事前にご連絡致します。 |
ご自身で会計ソフトの入力が出来る方には・・ |
2時間コース 15,750円(税込)
| | |